『ヤマ・二ヤマ』以外の残りの6つをご紹介します。
「ヨガっていいよぉ〜っ❤️」って言う人が多くて、その「何がよいんだろ?」の理由がここにある気がしています。
心と身体を解放したい時、自分と向き合いたい時、ヨガの八支則を思い出してみてください。
『アーサナ』=坐法
単なるポーズではなく、瞑想を深めるため
の坐法です。
『プラーナヤーマ』=呼吸法
瞑想を深めるために呼吸を整えること。
体内の見えないエネルギーを調整します。
『プラティヤハーラ』=感覚の制御
感覚への意識を深め、繊細に感じること。
外側に向いていた五感の知覚を内側に向け
内的感覚を高めます。
〜 心の流れ、瞑想の深度 〜
『ダーナラ』=集中・精神統一
『ディアナ』=瞑想
『サマーディ』=三昧、超意識、悟り
『ダーナラ』は、意識を特定の対象物に
長時間留めておくこと。
『ディアナ』は、意識が努力なしに
一向に深く集中している状態。
『サマーディ』は、瞑想がさらに深まり、
集中の対象と一体となった状態。
最終段階。解脱。悟り。
最初は意識して一点に集中し、
雑念から解放され、
意識することなく集中が深まり、
それが長時間にわたって維持できるように
なった時、悟りがうまれます。
簡単に到達できる段階ではありませんが、
瞑想を続けることで、
私たちは囚われている雑念は、すべて、
私たちの心のフィルタがそう見せている
ことに気づき、何も変わらない穏やかで
優しい一日が、ただ時間だけが流れていく
ことに気づきます。
…ヨガは、4〜5,000年といわれる時間の中で
人々から伝承された智慧の集大成です。
心と身体を解放したい時、
ヨガの八支則を思い出してみてください。
Ako’s Room
for Healthをモットーに、優しい1日を過ごしたいと思っています。 心と身体によいことを発信していきます。
0コメント